ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
カシマスタジアムアクセス
カシマスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファン
ファンクラブ
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
SÓCIO
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
レジェンズクラブ
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
カシマスタジアムアクセス
カシマスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファン
ファンクラブ
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
SÓCIO
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
レジェンズクラブ
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
ショップ
マイページ
検索
Close
レポート
ホームタウン小学校訪問:鹿嶋市鉢形小学校
2017年11月16日
鹿嶋市の鉢形小学校で、4、5、6年生の生徒131名と久保田選手、町田選手、中田C.R.Oが交流しました。体育館で行われた交流は、4つのグループに分かれて行われ、しっぽ取り、陣取りボール投げ、リレーの3種目で楽しみました。中田C.R.Oの進行で、まずはそれぞれ自己紹介。久保田選手は「みんなと同じくらいの身長ですが、20歳です!」と言って児童を笑わせていました。
初めにデモンストレーション。リフティングで町田選手が背中にボールを乗せたり、久保田選手が大車輪を披露するなど、プロの技を見せてくれました。子どもたちの頭上を通すリフティングでは、「マチじゃ不安だなあ(笑)」と中田C.R.Oが参加。久保田選手とともに、見事子どもたちの頭上を通過させながらのリフティングを成功させて、大歓声を浴びていました。
1つ目の種目はしっぽ取り。選手もよく小学校訪問で経験している種目です。「ものすごく走るから、汗だくになるんですよね」(久保田)と予想していた通り、元気いっぱいの子どもたちと、体育館の端から端まで目一杯スペースを使って走り回っていました。
子どもたちはとても積極的で、選手たちのしっぽを果敢にねらっていきます。しっぽを取られたり、ギリギリまで追い詰められたり。選手たちのダッシュはいつも以上に力強いものでした。
2つ目の種目は陣取りボール投げ。自分の陣地にある紅白のボールを、いかに相手の陣地へ数多く投げられるかを競うゲームです。久保田選手は一番うしろの位置から、町田選手と中田C.R.Oはネット近くの最前線でボールを投げ続けていました。
中田C.R.Oは、ネット際で相手の投げたボールをブロック!
相手チームの不正を発見した久保田選手がイエローカードを出す仕草でファウルをアピール!
3つ目の種目は、リレーです。4つに分かれたそれぞれのチームに選手と中田C.R.Oが加わってのチーム対抗全員リレー。それぞれスタート前に作戦を練る各チーム。中田C.R.Oはスタートで他チームを引き離す作戦に。久保田選手と町田選手は最後アンカーとして走ることになりました。
最後は久保田選手と町田選手の一騎打ち! 久保田選手チームがリードしていたこともあり、バトンを受け取ってもその場で足踏み! 町田選手に向かって余裕を見せるも、最後はダッシュでゴールラインを駆け抜けて、子どもたちと喜び合っていました。
リレーのチーム分けの際、人数を数える選手たち
久保田選手は自己紹介で笑いをとった身長ネタでいじられる場面も
最後の走者の久保田選手。リードしているのをいいことに、相手が追いつくまでスタートしません。最後は町田選手に追いつかれることなくゴールインしました!
最後は色紙とペナントを贈呈し、記念撮影をして交流を終了しました。久保田選手は「近くに住んでいるので、見かけたらぜひ声をかけてください!」、町田選手は「みんなと走ったり、声を出したりして楽しかったです。また一緒に遊びましょう!」、中田C.R.Oは「キッズパスを使って、今年最後の優勝がかかる試合をぜひ見に来てください!」とあいさつ。最後は子どもたちがアーチを作ってくれて、ハイタッチでお別れとなりました。
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る