ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
グッズ
マイページ
検索
Close
レポート
ホームタウン小学校訪問:潮来市津知小学校
2017年07月14日
潮来市の津知小学校で、全校生徒153名と西選手、久保田選手、中田C.R.Oが交流しました。グラウンドで行われた交流は、各学年で別の遊びで楽しみました。中田C.R.Oの進行で、まずは自己紹介。それぞれ西選手は「ダイゴ」、久保田選手は「カズ」、中田C.R.Oは「コウジ」と子どもたちに呼んでもらうよう、自己紹介していました。西選手は、「ダイゴ」と呼ばれる度にタレントのDAIGOの真似をしてウィッシュ!とポーズを決めていました。
初めにデモンストレーション。リフティングで久保田選手がリフティングで大車輪を見せたら、西選手は背中にボールを乗せるなど、プロの技を披露。子どもたちの頭上にボールを通してリフティングするなど、子どもたちから大歓声を浴びていました。
1、2年生との交流はじゃんけん列車です。久保田選手は早々に負けてしまい、早々に列に並びました。中田C.R.Oが勝ち続け、決勝戦に挑みましたが、惜しくも負けてしまい、頭を抱えて悔しがっていました。
西選手は、遊びの合間のたびに子どもたちから「ダイゴ!」と呼ばれ、「ウィッシュ!」を連発。子どもたちもうれしそうな表情でした。
3、4年生との交流は、手つなぎ鬼です。捕まったら手をつないでいって、鬼の列が長くなっていくゲーム。ときおり選手と手の長さを比較するなど、選手と子どもたちの距離がどんどん近くなっている様子でした。
5、6年生との交流はドッジボールです。試合開始のジャンプボールでは、選手2人とも参加。西選手は全力ジャンプでボールを奪い、久保田選手は中田C.R.Oのいたずらがありながらもしっかり勝ち切っていました。久保田選手はボールを当てられて子どもたちにいじられる場面も。
最後は色紙とペナントを贈呈し、記念撮影をして交流を終了しました。久保田選手は「みんなと楽しい時間を過ごして、元気をもらいました」、西選手は「今日でみんなとは友達。街で見かけたら声をかけてください。ぜひ、友達の出ている試合を見に、スタジアムまで来てください」とあいさつ。最後は子どもたちがアーチを作ってくれて、ハイタッチでお別れとなりました。
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る