ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
グッズ
マイページ
検索
Close
レポート
2018 宮崎キャンプ8日目
2018年01月22日
宮崎キャンプは8日目、後半戦に突入です。今日は冷たい雨が降り続けていましたが、昼頃には止んで曇り空となりました。チームは21日の午後に続き、午前中はオフ。選手たちはコンディション調整に努め、午後練習に備えていました。
トレーニング再開を前に、チームは宿舎でミーティングを実施しました。その後、競技場へ移動。到着した時には青空も見え、日が差し込む中で練習を始めることとなりました。昌子選手を先頭にロッカールームへと向かう選手たち。土居選手はメディアスタッフのカメラに向かって“変顔”をするなど、リラックスした様子でした。
練習は16時前にスタート。ウォーミングアップをした後、ポールやラダー、ハードルなどの器具を使ってボールタッチのメニューを消化しました。様々なステップワークから、足や胸、そしてヘディングでパス交換をしていきます。走るスピードやパスの強度を少しずつ上げながら、トレーニングは進行していきました。
一方、GK陣は佐藤GKコーチの指導を受け、キャッチング練習などを実施しました。多種多様な質のシュートに飛び込み続けた選手たちは、大きな声で互いを鼓舞しながらボールを追っていました。
続いてのメニューは3チームにわかれてのパスとポゼッションのトレーニングです。狭いエリアでの瞬時の判断が求められる練習で、個々のマッチアップは時間を追うごとに激しさを増していきました。
今度はGK陣も合流し、ハーフコートで攻守のトレーニングを実施しました。クロスからのシュートでゴールを目指していくメニューです。安西選手が精度の高いボールを何本も供給していたほか、今日から練習に参加しているユースの佐々木翔悟選手も鋭いクロスを送っていました。めまぐるしく攻守が切り替わるトレーニングで、ゴール前での攻防は白熱していました。
トレーニングの最後は、セットプレーの確認を入念に行いました。明日は14時からテゲバジャーロ宮崎との練習試合が予定されています。キャンプイン後初の対外試合で、大岩監督へのアピールに成功するのはどの選手でしょうか。楽しみな一戦となりそうです。
中村選手
「始まってすぐですけれど、しっかり良い準備をして全てのタイトルを取れるように頑張っていきたいと思います」
三竿健斗選手
「去年の悔しさは、みんなが持っているので、それを忘れることはないですし、それを力に今年こそは、その悔しさを返すためにタイトルを取るので、一緒に戦ってください」
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る