浦和戦のみどころを読む!
2ndステージ第5節となるこのホームゲーム、アントラーズは浦和レッズをカシマスタジアムへ迎える。
先週末、アントラーズはアウェイの地甲府で3-3の悔しいドローに終わった。今節は再起を賭けるべく、年間優勝を争うライバルをホームに向かえ、必勝を期す。
堅守を誇った1stステージに反し、この2ndステージは4試合で8失点と失点が多い。前節の甲府戦でも見られた、セットプレーからの失点やマークの受け渡しミスなど修正点は分かっているだけに、この試合ではもう一度原点に返って守備力を向上させたいところだ。
櫛引と植田がリオ五輪のため、チームを離れ、最終ラインで昌子と組むのは、ソッコかブエノか。互いに違った特長のある2人だけに選手起用に関しては石井監督の見極めに注目したい。
一方、対戦相手の浦和は前節ホームゲームながら、"さいたまダービー"で大宮と2-2の痛み分けに終わった。これで連勝は5でストップしたが、内容的には全く悪くない戦いぶりだった。ただ気になるのは今節より、攻守の要である興梠と遠藤をリオ五輪で失うこと。とはいえ、この穴埋めを期待されるのがズラタンと那須であり、能力的には遜色ない。他チームとは比較にならない選手層の厚さでここも乗り切ってくることだろう。
年間優勝のためどちらも勝利しか欲していない、2ndステージ第5節。特にアントラーズはこの試合を落としてしまえば、その浦和に順位を越されてしまう。そうならないためにも、先ずは無失点で、そしてしっかりとゴールを決めて勝ち点3を手にしたい。今宵もカシマで熱き魂の戦いが繰り広げられる。
先週末、アントラーズはアウェイの地甲府で3-3の悔しいドローに終わった。今節は再起を賭けるべく、年間優勝を争うライバルをホームに向かえ、必勝を期す。








友達に教える