インフォグラフィックスで読み取る、柏レイソル戦

勝率59.0%。手強い相手ではあるが、今季1stステージ第6節、アウェイの地で植田のプロ初ゴールなど3-1で快勝した。2ndステージ制覇に向けても負けられない一戦となる。今季柏戦2連勝といきたいところだ。
柏戦で両チーム得点がなかった試合は、これまで1試合しかない。得失点数はそこまで多くないにも関わらず、必ずゴールが生まれる試合となっている。今季、ここまでFWだけに偏らず、チーム全体で得点を奪えているアントラーズ。今季リーグ戦8ゴールのカイオと7ゴールの金崎には期待したいところだ。
ここ5年のホーム柏戦の対戦成績は、2勝1分2敗で五分の成績となっている。「ホームでは熱い声援を背に戦うのが大きい。いつも声援は届いているし、いいときも悪いときもサポーターからの言葉は励みになる」(昌子)。たくさんの熱い声援とともに、クラブ一丸となって勝利をつかみたい。
柏戦で先制すると勝率が高い。75%を超える勝率は、なかなか見られない数字だ。95年から数えて23試合での数字だけに、信頼性は高い。だからこそ、きっちり先制して勝ち切っておきたいところだ。先制点に注目したい。
なつかしのゴールゲッターの名が並ぶ。歴代1位は長谷川祥之。「どんな形でもゴールはゴール。とにかくボールがゴールラインを超えることだけをいつも考えていた」(長谷川)。さすがの数字だ。現登録選手では2位に中村がランクイン。好調を維持するなか、先日のナビスコカップ準決勝第2戦ではひさびさに得点が生まれた。これを機に波に乗ってゴール量産を期待したい。

テキストライブ

インフォグラフィックスでデータを見た後は、試合の流れをテキストでチェック!スタジアムでも自宅でも、「テキストライブ」でアントラーズとともに戦ってください!
友達に教える