トップ >> ご利用案内
ご利用案内
利用上の注意点
メインアリーナ等室内施設の利用上の注意点
- 使用許可書を事務所に提示し、係員の指示を受けてから入場してください。
- 利用時間は準備と後片づけの準備が含まれますので、ご協力をお願いします
- ジャージ等の運動に適した服装、体育館シューズを持参してください。ジーンズなどのカジュアルウェアでのご利用はできません。
- 運動時の水分補給を除く飲食、喫煙は禁止です。
- 使用許可の取消または変更を受けようとする場合は、使用日の10日前までに手続きが必要です。10日を過ぎますとキャンセル料が発生します。
卜伝運動公園・球場の注意点
- 使用許可書をスポーツセンターの事務所に掲示し、係員の指示を受けてから入場してください。
- 球技場及び倉庫内の後片付けは時間内にお願いします。
- 人工芝の為、革靴、ハイヒール等の履物での入場はご遠慮ください。
- 球技場内での食事、喫煙は厳禁です。飲み物は水(ミネラルウォーター)限定です。v使用許可の取消又は変更を受けようとする場合は、使用日の10日前までに手続きが必要になります。10日を過ぎますとキャンセル料が発生します。
使用時間 |
ご予約された時間は、事前準備及び原状回復の時間を含みます。 準備等は使用者が実施してください。 使用終了後は必ず清掃をして、ゴミ(弁当、空き缶等)はすべてお持ち帰りください(大会等の観覧者を含みます) |
---|---|
器具・設備 | 許可された器具・設備以外は使用しないでください。 一部備品類の使用及び電気器具の持ち込みは有料になります。 必ず職員に申し出てください。 |
飲食・喫煙 | アリーナ・道場・球技場内では飲食・喫煙は厳禁です。 指定された場所でお願いします。 |
駐車場 |
路上駐車は危険です。車の乗降は駐車場で行ってください。 大会等で利用が多数となる場合は駐車場に係員を配置して誘導してください。カシマスポーツセンター周辺駐車場は県立カシマサッカースタジアム付帯施設です。スタジアムでのJリーグまたはイベント開催日には、スポーツセンター利用者も時間帯により有料駐車地となります。 |
会場整理 | 大会等で多数の参加者及び観覧者が予定される場合は、係員を配置し、案内・巡視を行い事故防止に努めてください。 |
医療・救護 | 医師・看護師・医薬品等、必要に応じた救護体制は使用者側で行ってください。 |
その他 | 盗難、事故等には注意してください。 |
ご利用にあたっての手続き
メインアリーナ等館内施設及び卜伝の郷運動公園、球場のご利用にあたっての手続きは下記のリンク先を参照してください。
※卜伝の郷運動公園及び球場のフリー利用はできません。完全予約制となります。