湘南戦の注目プレーヤーは、昌子源!

  「みんなでやる。それがこのチームの基本」

 まだ23歳。しかしアントラーズの最終ラインを統率するCBとして、昌子源はこの2年で大きく成長した。「岳もそういうけど、いつまでも若手、若手と逃げてもいけない。このユニフォームを着て、ピッチに立っているからには甘えは許されない」。アントラーズCBの象徴ともいえる背番号3を背負って、2年目。その重責と誇りを一番に感じているのは、他ならぬ昌子本人だ。
 「チーム内で言い合うことはいいこと。今は大伍くんが悪役をかってくれている。周りを鼓舞するために、あえてああいう言動を取っている。それをどう感じるか。俺はそれに応えてやっていく。『勝つ』という目的は同じなんだから」。ここ最近、ピッチ上で目立つプレー中の言い合いを昌子はそう分析する。特に目立つ右サイドバックの西とのやり合いにも、「日本語で言いにくいことがあるソッコよりも、俺が隣の方がやりやすい」と本来、CBの左に入っていた自らのポジションを直訴して右へ変更。チームをいかにまとめて、勝利へ向かうか。昌子の頭の中にはそれしかない。
 「自分が成長するためには、勝つことしかない。無失点で終わりたい。その気持ちはCBとして人一倍強い。でも勝たなきゃダメ。勝ち点3が何よりも大きいのが、アントラーズであって、そういうサッカーを俺はしたい」。どんなCBになるか、迷いに迷った時期もあった。だが、今の昌子には目の前の試合しか重要なものはない。だからこそ、チームのピンチを必死にカバーし、チャンスに変える背番号3がいる。

「優勝したい。いや、優勝しかない。このユニフォームにふさわしい選手、そしてチームになる。それだけ」。背番号3の伝統を紡ぎながら、昌子源は新しいCB像を造り出す。  

友達に教える
  • OFFICLA SITE
  • HOME
  • event
  • Today's Preview
  • Today's Player
  • Today's Infographics
  • 鹿BIG