PICK UP PLAYER

photo

 昨年、三竿健斗はクラブ史上最年少でチームキャプテンに就任した。勝利を義務づけられたクラブでチームを牽引する役割を担うプレッシャーは、想像もできないほど大きいのだろう。滅多に弱音を吐かないが、ごく稀に冗談交じりでこぼす「大変だよ」という言葉から、重圧の大きさが伝わってくる。

 ただ、彼にはそんなキャプテンとしての苦悩と葛藤に苛まれる日々も、成長のチャンスと捉えられる逞しさがある。

「東京Vで試合に出場して、自信を持ってアントラーズに来たけれど、当時は自分が一番下手で、試合に出るのは簡単ではないと思った。1回目の練習から『ちょっとレベルが違うな』と思うくらいに。それでも、本当に毎日が楽しくて、自分の能力が上がっていくことを実感できた。そういう環境が、改めてアントラーズだと思う」

photo

 三竿はアントラーズの環境と雰囲気が、自分を高いレベルへ導いてくれたと語る。だからこそ、チームを牽引する立場となった今、その環境と雰囲気を維持していかなければいけないと強く思う。

「自分自身が試合に出続け、いいパフォーマンスを発揮し続けなければいけない。自分自身も成長し続けることで、周りに対しても、超えられない壁になっていくと思う。そこは特に、満男さんが示してくれたところ。一度、結果を残す、一度、代表に選ばれるということはできるかもしれない。だけど、それを継続していくのは決して容易ではないこと。満男さんからは、そこを目指すように言われていて、今も頭の中に残っている」

photo

 強いアントラーズを取り戻すために、三竿は「日常の基準を高めること」が必要だと話す。「1位以外は2位も最下位も一緒という価値観」、「ジーコスピリットといわれる“献身・誠実・尊重”という姿勢や、球際で競り勝つ、相手に走り勝つといった姿勢」は絶対になくしてはいけないと語る。

「僕個人の意見になるけれど、やはり“日常”が出てしまっていると思う。トレーニングに対する準備、トレーニングに臨む姿勢、心構えというところで、キツくなったときに、どこか楽な方を選択してしまっている。練習のときから、どれだけ試合をイメージして、自分のなかに落とし込めるか。正直、そこの意識が低くなっていると感じる。キツくなったときこそ、人間の本質や本性は表れるもの。そこでどれだけ頑張れるかによって、試合で相手を上回り、相手よりも先に一歩先に足が出たり、相手に走り勝つことにつながる。そういう精神的な強さというところで、まだまだ今のチームは強さが足りないと思う」

photo

 だから、三竿はトレーニングで誰よりも気持ちを露わにする。球際で激しく戦い、勝負にこだわる。「チームに与える影響としては、練習から一生懸命に100%でやって、戦う姿勢を見せることしか、周りに刺激を与えることはできない。自分としては、そこは常に100%でやっていると言える自信がある」と、本人もその自負を語った。

「僕やヤスさん、亮太くん、聖真くんと、長くチームにいる選手たちがプレーや姿勢で、言動で示していると思う。でも、いかに周りが自発的にその空気に気がつき、感じ取れるかが大切。ヤスさんがやっているから、聖真くんがやっているから、俺もやろう、と連鎖していけば、どんどん空気は変わり、また強いアントラーズになっていくはず。僕もタイミングを見て、そういう話はチームメートにしているけれど、背中で示している選手の背中を見て、ついてきてくれるような雰囲気になっていければと思う」

photo

 そんなアントラーズの魂を継承する若きキャプテンだが、1人のプレーヤーとしては、まだまだ成長過程にある。決して、現状に満足することなく、個人としてのレベルアップも目指す。

「試合の局面で勝敗を分けるプレー、例えば、1本のパスや球際の部分では、まだまだ試合の流れを完全に把握できていないと感じる。そのためにも試合を多く戦い、経験を積みたい。自分はまだまだ経験が足りない。ただ、経験が足りないなかでも、スタメンを見れば、出場試合数は自分が1番か、2番目に多い。すごく自分が試されているとも感じる」

photo

 個人のレベルアップは必ずチームの強化にも繋がる。三竿が見てきた偉大な2人のキャプテンも「背中で語る」タイプだった。

「満男さんと篤人さん、2人に共通していたのは、プレーで示すことだった。いくら口で言っても、言っている本人が行動で示せていなければ、何の影響力もない。2人はプレーで、誰よりも走り、誰よりも戦い、ボロボロになってでもやり続けていた。その姿を見ていたから、みんなが2人を尊敬し、そういう人の言葉だからみんなが納得して、同じ方向を向いていた。僕自身も、この人たちがやっているから、それ以上に自分はやらなければいけないと思わされ続けてきた。その姿勢を僕自身も大切にしていきたい」

photo

 今季もリーグ戦は残り3試合となった。シーズン終盤は、対戦相手も結果にこだわってくるため、これまで以上に勝利を掴み取ることが難しくなる。ただ、難しい相手に勝利してこそ、またチームは強くなれる。

「優勝争いに加わることができない状況は、誰もが求めていなかった。だからといって、僕らは何となく残りのリーグ戦を戦うわけにはいかない。僕たちは常に優勝争いを繰り広げ、最後に優勝することで初めてアントラーズの選手として認められる立場。来季こそ、それを実現するために、まずは3位以内に入り、ACLに出場することが身近な目標になる。ACLで良いプレーができれば、さらに自信がつくし、勝ち進めれば勝ち進むほど、日程的にも厳しい戦いになり、チーム全員が試合に絡みながら勝ち上がっていくことになる。それを経験することで、チームとしての一体感や団結力が強まり、アントラーズの良さがどんどん大きくなっていく。厳しい状況での試合をたくさん経験することで、チームとしての強さを生み出せると思う」

 若きキャプテンは、誰よりもアントラーズを思い、献身を誓う。これまで味わった悔しさをエネルギーに変えて。すべては勝利のために。三竿健斗とともに戦おう。

photo

pagetop