PREVIEW

photo

 直近のルヴァンカップ福岡戦は1-1で引き分け、グループステージ突破を決めた。どんな試合でも勝利が求められるが、いまの状況を考えれば、最低限の結果は残せたと言える。相馬監督も試合後の会見で「今日は勝ちにいって、勝てなかった。ただ、勝ちにいくと言いつつも、グループステージ突破という別の目標もあって、そこは達成できた」と話していた。

 ただ、結果だけではなく、内容を振り返っても収穫と課題の両面が見つかった試合だった。まず大きな収穫として挙げられるのが、試合の主導権を長く掌握できたことだ。初先発のピトゥカをはじめ、連係面ではまだまだ時間が必要なメンバーだったが、相手の守備ブロックの間でうまくボールを動かし、イメージを共有して連動性の高い攻撃を仕掛けることができた。これには相馬監督も「初めてスタメンに入った選手がいて、もう少しぎこちなくなるかなと思っていたが、立ち上がりからしっかりとゲームを進めることができた」と話し、立ち上がりから試合前の想定よりもチームが機能したと感じているようだった。

 次に、勝ち越し点を許さなかったことも収穫の一つとして挙げられる。試合終盤に3トップ気味で圧力をかけてきた福岡に対し、アントラーズは町田を投入して3バックに変更した。「まずはしっかり抑えてから、前に出ていくこと」という指揮官の狙いは、ピッチに立つ選手たちへ明確に伝わり、後半アディショナルタイムのアラーノの決定機にもつながった。「(後ろを)3枚にしたあとの方が、前にいく機会が増えたと思う。最後まで勝利を目指すというところで、うまく選手たちが対応してくれた」。相馬監督もチームの意思統一ができたことを前向きに捉えていた。

photo

 一方、課題として挙げられるのが、簡単にカウンターを喰らってしまった点。失点場面を振り返れば、アントラーズの左サイドでボールを失ったところからスタートし、1本のスルーパスで簡単に最終ラインの背後を抜かれて、ゴールを奪われている。相馬監督も「カウンターから一発で失点してしまった。そのシーンに限らず、何度か同じような場面が散見したのは今後へ向けた修正点になる」と語っていたが、後方からの声かけやポジショニングの部分は改善の余地があるだろう。連戦で準備期間は限られているが、トレーニングでしっかり修正していかなければいけないポイントだ。

 また攻撃面では、勝ち越し点を決められなかった部分が改善点として挙げられる。相馬監督は「きちんと崩しにいって追いつけたのは良かったこと」としながらも、「ただ、それ以外にも前半はチャンスが多かったが、決めきるというところでもうひとつ迫力が足りなかった。それが結果として1点に終わった要因になった」と決定力不足を指摘していた。これは選手たちも強く感じていた部分であり、先制点を決めた白崎も「自分自身の課題でチームとして勝ち切れなかったことに直結してしまった。自分の力不足で勝てなかったと思う」と決定機を決めきれなかったことを悔やんでいた。得点は時の運に大きく左右されるが、運も含めて実力のうちだ。今後、技術面でも精神面でもトレーニングで継続して改善に取り組んでいく必要がある。

photo

 さあ、多くの収穫と課題を得て、次のリーグ戦へと向かう。対戦相手のFC東京はリーグ戦4連敗中と調子を落としているが、連敗阻止に向けて気持ちを前面に出してプレーしてくるだろう。もともと球際の強さを武器とするチームだけに、中盤での攻防は一つのポイントとなるはずだ。また、相手の前線には個で打開できる選手が揃っており、鋭いカウンターアタックにも警戒が必要になる。一瞬のミスが命取りとなるため、試合を通して、高い集中力を保つことが求められるだろう。

 今回も決して簡単な試合展開にはならない。だが、それでも全員の意思統一が図れる今のチームであれば、難しい試合でも必ず競り勝てるはずだ。カシマスタジアムに集うたくさんのアントラーズファミリーとともに気持ちを一つに戦い、必ず勝ち点3を掴み取ろう。

photo

pagetop