PICK UP PLAYER

photo

 「大卒なので若いとは言えません」

 昨年、すでに特別指定選手としてJリーグデビューを果たしている名古新太郎だが、今年はプロ生活1年目のシーズンだ。ただ、ルーキーとしての扱いは全く望んでいない。「健斗や裕太、相馬と同い年の選手や年齢の近い選手が結構いますから」と鋭い目つきで語る。

 今季序盤は出場機会の確保に苦しんだが、大岩監督から贈られた「自分のプレーを追及していれば、チャンスはある。今は我慢だぞ」という言葉を励みに、「自分の力を信じて」研鑽を積んだ。そして、様々な課題と向き合いながら、シーズンの経過とともに、徐々に出場機会を増やしていった。順風満帆なサッカーキャリアを歩んでいるようにみえる。

 だが、本人は周囲よりも俯瞰の目で自らを見つめているようだ。「周りから見たら、順調にきているように思われるかもしれないけれど、アントラーズはポジション争いが本当に激しいので、常に危機感を持ってやっています」。「大学サッカーとJリーグでは、すべての面でレベルが違います。攻守両面での精度や強度をさらに高めていかないといけません」。名古の言葉には、節向上心の強さを感じさせる。

「プロになってずっと一緒に練習をしてきて、一人ひとりの意識の高さを改めて感じます。アントラーズの看板を背負っているんだという自覚と責任が凄く伝わってくる。顔つきだったり、オーラだったり、他のチームとはやはり違います。こういう雰囲気の中で自分も自然に引き上げてもらっているなと思います」

photo

 周囲の技術を盗んでさらなる成長を目指す。自らのパフォーマンスに決して満足している様子は、一切見受けられない。それだけにYBCルヴァンカップ準決勝、そして松本戦で味わった屈辱は相当なものだっただろう。試合後の言葉からは悔しさが痛いほど伝わってきた。

「悔しい。自分に求められていたことは、前への推進力だった。積極的にやろうと自分では思っていたし、チームとしても思って戦っていた。連係面で上手くいった場面もあった。その中で、ちょっとしたパスのミスもあった。そこは個人的な改善点。自分のパスの質や精度はもっと高めていかないといけない」

「ボランチのところが後ろに重たくなってしまった。前半のうちに自分たちで変えるべきだったし、自分たちで判断すべきところだった」

 高い壁にぶつかった。相手が敷く堅固な守備ブロックを前に、ピッチの外側をぐるぐると円を描くようにボールを動かすことしか出来なかった。自身のミスもあり、相手の陣形を崩せない展開が続く。局面を打開しようと、たまらず土居聖真が前線から中盤へ降りてきた。だが、それぞれのライン間でボールを受ける選手がいなくなった。後ろが重くなり、チームは悪循環に陥った。持ち前の相手の意表を突くプレーを見せて、局面の打開を試みたが、試合全体を動かすまでには至らなかった。

photo

 ポテンシャルの高さは誰もが理解している。強い向上心とメンタリティをもつ名古ならば、必ず逆境を乗り越えてくれるはずだ。これまでも努力で数々の課題をクリアしてきた。この高い壁を超えれば、次のステージに進むことが出来る。

「僕の世代がどんどん突き上げて、チームにプラスアルファを加えたい」

 名古新太郎は力強く語っていた。聖地のピッチで勝利のみを目指した90分が始まる。