磐田戦のみどころを読む!
2ndステージ第12節となるこのホームゲーム、アントラーズはジュビロ磐田を3年ぶりにカシマスタジアムへ迎える。
先週末、アントラーズはアウェイ柏戦で0-2と完敗を喫した。1stステージでもホームで0-2と叩きのめされた相手に、まさかの連敗。これで2ndステージの成績を4勝2分5敗とし、11位まで落ち込んだ。
石井監督が復帰し、天皇杯ではJ3のカターレ富山に3-0と快勝を収め、チームの雰囲気も上がって来たところだったが、この完敗でその流れを自ら断ち切ってしまった。幸いながら1stステージ優勝でチャンピオンシップへの出場権は幸いながら手にしているものの、年間順位のためにもう1つも負けられない。残り6試合、全員が勝利のために戦わなければいけない。
だが、この厳しい状況をさらに過酷にするのが、怪我人の多さ。遠藤、中村をはじめ、西、ファブリシオが出場できる状態ではない。またファン ソッコもこの試合に間に合うかどうか、予断を許さないところ。この駒不足の中、石井監督がどの11人をカシマのピッチに送り出すか。今日の試合のみどころは先ず試合前に訪れそうだ。
一方、対戦相手の磐田は前節、神戸と対戦し壮絶な打ち合いの末、3-4と破れた。ここ5試合で12失点と守備の立て直しを図りたいところだが、最終ラインの要である大井が離脱と台所事情はアントラーズと同様に厳しい。攻撃面で核となるジェイをどう使うか。アウェイながら攻撃で主導権を握りたいところだろう。
誰もが勝たなければいけないという決意の元、臨むこのホームゲーム。往年のライバルである磐田を倒し、再び歩みを進めることができるか。カシマでの歓喜こそ、アントラーズファミリーが今最も待ち望んでいる瞬間だ。
先週末、アントラーズはアウェイ柏戦で0-2と完敗を喫した。1stステージでもホームで0-2と叩きのめされた相手に、まさかの連敗。これで2ndステージの成績を4勝2分5敗とし、11位まで落ち込んだ。








友達に教える