仙台戦のみどころを読む!
2ndステージ第7節となるこのホームゲーム、アントラーズはベガルタ仙台をカシマスタジアムへ迎える。
先週末、アントラーズはアウェイの地鳥栖で0-1と完封負けを喫した。これで2ndステージは2勝1分3敗と負け越し。気になる失点数も11でリーグワーストと堅守を誇った1stステージの総失点数10を早くも上回ってしまった。
ステージの切り替わりで大きな変化はなかったのだが、1つ1つのプレーが少しずつズレてしまったような印象は否めない。前節の鳥栖戦でも、やられてはいけない相手のエース、鎌田と豊田にやられてしまった。また中央からの打開を探るばかりで、鳥栖のカウンターの餌食になったところはしっかり修正しなければいけない。
そこでポイントとなるのは、やはり最終ライン。前節も途中交代を余儀なくされた西を再び先発させるのか、それともフレッシュな伊東を入れてくるのか。またCBのコンビはどうなるのか。さらには新加入のファブリシオに出場のチャンスはあるのか。この状況を打開するためにも、石井監督には大胆な策を期待したいところだ。
一方、対戦相手の仙台は前節、福岡と1-1のドローに終わった。だがここ3試合は2勝分と無敗。ステージ序盤こそ3連敗してしまったが、調子は上向きといえよう。アントラーズにとっては、ウイルソン、ハモン ロペスのツートップをどう抑えるか。ここが勝負のポイントとなるだろう。
2nsステージ巻き返し、そして年間優勝のためにも、もう一度立ち上がらなければいけないアントラーズ。これ以上、川崎F、浦和に差をつけられないためにも、アントラーズファミリーが一丸となって勝利を追い求めなければいけない。再び、カシマで激闘が繰り広げられる。
先週末、アントラーズはアウェイの地鳥栖で0-1と完封負けを喫した。これで2ndステージは2勝1分3敗と負け越し。気になる失点数も11でリーグワーストと堅守を誇った1stステージの総失点数10を早くも上回ってしまった。








友達に教える