G大阪戦の注目プレーヤーは、小笠原満男!
「2ndステージでも勝って、年間優勝する」
先週末、感動の1stステージ優勝を決めた後、キャプテンの小笠原は冷静にそういいきった。「1stステージ優勝はあくまで、チャンピオンシップの出場権を得ただけ。まだ何も勝ち得ていない」。歴戦の勇者にとって、1stステージは通過点でしかない。
「年々若くなっている感じがする(笑)」。同い年の中田C.R.Oは今季の小笠原を評してそう語る。「チームが一番苦しい時間帯、満男が率先して走っている。自分が苦しい時はみんなも苦しい時。そんな時、アイツは一番動く。やっぱり言葉数が少なくても、プレーで周りを引っ張る。それがアイツのリーダーとしての資質だね」と中田C.R.Oは語るが、当の本人は「サッカーでは当たり前のこと。1人はみんなのため、みんなは1人のためじゃないけど、勝利のためにはチームが一体となって戦わないといけない。オレはそれを実践しているだけ」と素っ気ない。だが、「若い頃はそんなこと考えていなかったし、浩二やモトがいた時は甘えていた部分もあったしね」と曽ケ端と共に、チーム最年長となった責任も感じている。「だからこそ、以前よりも声を出すし、動く。でないと誰もついていこない」。この姿勢を貫くから、若い後輩たちも小笠原についてくるのだ。
ここ一番の運動量だけではない。前線の金崎、土居らをあやつるスルーパス。セットプレー、特にFKの精度。プレーの質自体も衰えはない。むしろ蹴るボールの精度は高まっている。「世界を見れば、オレの歳でも一線級でやっている選手はごまんといる。自分からベテランだとは思っていない」と意気軒昂だ。
先週末、感動の1stステージ優勝を決めた後、キャプテンの小笠原は冷静にそういいきった。「1stステージ優勝はあくまで、チャンピオンシップの出場権を得ただけ。まだ何も勝ち得ていない」。歴戦の勇者にとって、1stステージは通過点でしかない。






「素晴らしい選手、スタッフ、そして何よりも素晴らしいサポーター。全員の力で勝ち取った優勝を無駄にはしない。だからこそ、勝ち続ける。それがアントラーズの使命」。1stステージでの戦いを終え、周りへの、そしてサポータへの感謝を口にする小笠原。アントラーズのユニフォームを着ている限り、どの試合でも勝つ。小笠原の頭の中には、それしかない。
「勝つ。以上」。今日も背番号40の奮闘から目が離せない。
「勝つ。以上」。今日も背番号40の奮闘から目が離せない。
友達に教える