PREVIEW

PHOTO""

前節のホーム川崎F戦は、本当に素晴らしい勝利だった。序盤は相手に圧倒されながらも粘り、前半終了間際に舩橋がプロ初ゴールとなる同点弾を決めれば、後半に入って途中出場でピッチに立った田川が豪快な一発を川崎Fゴールに叩き込み、逆転。数人の選手が足をつりながらも、最後まで川崎Fの攻撃を封じ込め、2-1の勝利で超満員の国立をアントラーズレッドの歓喜で包み込んだ。

プロ初ゴールを国立という特別な舞台で決めた舩橋は、「2年前は上のスタンドに応援しに来ていた自分が、ここのピッチに立って得点を決められたのは本当にすごく感慨深いし、それが勝利につながったことが一番うれしい」と語った。ホーム町田戦に続き、殊勲の決勝弾を決めた田川は、「体が勝手に動いて、いいボールだったし、あとは流し込むだけみたいな感じだった。本当に狙い通り」と、自身のゴールを素直に喜んだ。

しかし彼らは喜んでいるだけではない。次の戦いでの勝利を、そしてさらなる高みを目指す。類まれなセンスと技術で2つのゴールをアシストし、その存在の大きさを遺憾なく発揮したエースの優磨は「先制されて逆転する力を全員で見せられたのは、本当に強くなってきていると思う」とチームメートと自らの奮闘を称えつつ、「もっとやれる」と次を見据える。

そして明日は歓喜の国立からカシマへ帰還し、清水を迎える。清水のゴールを守るであろうGKは、沖。優磨、舩橋と同様、彼もまたアントラーズで生まれ育った仲間だ。色々な思いが交錯するなか、ビッグマッチを勝利した後にこそ問われる、チームの真価。本当の強さを見せつけ、そしてカシマで国立以上の歓喜をともにしよう。

PHOTO""