PREVIEW

PHOTO""

前節のアウェイ岡山戦は、相手を気持ちで上回ったゲームだった。先制されたものの、チャヴリッチの同点ゴール、そしてチームメートの誰もが心から祝福したターレスのアントラーズ初ゴールで、2-1と逆転勝利を飾った。

これで長く苦しい時期を乗り越えたチームだが、指揮官は「(選手たちは)意欲的にやってくれています。ただ、状況が状況なだけに『もっと自分が』というぐらいになってもいいかなと。今はそういうエネルギーを必要としているのは事実です」という。負傷者も多くなってしまった状況もあるが、やはり全体の底上げがない限り、本当に強いチームにはならない。

岡山戦で1ゴール1アシストと、さすがの活躍を見せたチャヴリッチは「どのような状況でもハードワークしてきた結果が、今こうやってついてきている」と、自身のパフォーマンスを評した。そしてアントラーズでの初ゴールを決めたターレスに関しては、「いいお手本に挙げるべき選手だと思う」と、どんな状況でも日々精進を怠らない同僚を心から賞賛した。

自身の活躍だけではなく、チームメートの、そして何よりもチームの勝利を第一とする。それはチャヴリッチのみならず、アントラーズのユニフォームをまとう全ての選手が備えている精神だ。

明日もまた、カシマのピッチ、そしてベンチでは全員がひとつになって戦う姿が見られることだろう。そしてその先の歓喜を、またともに分かち合おう。

PHOTO""