雨が降ったり止んだりの天候の下、試合は14時5分にキックオフしました。前半、ANTLERS LEGENDSは、この日の主役である柳沢選手が先制点を記録。KAY FRIENDSも負けじと、三浦知良選手が鮮やかな直接FKを決めて、同点に追いつきます。その後、ANTLERS LEGENDSは、新井場選手が自陣からのドリブルシュートで勝ち越し。KAY FRIENDSも福西選手がゴールを決めて、前半は2-2で終了しました。

ゴールを決め、中田選手とハイタッチをする柳沢選手

鮮やかなFK弾を決めた三浦知良選手と、笑顔の三浦淳寛選手

ドリブルで攻め上がり、ゴールを決めた新井場選手
ハーフタイムには、アントラーズ功労賞の授与式が行われました。また、記念品の贈呈も行われ、茨城県橋本昌知事から県産品メロン、茨城県サッカー協会海野透会長から茨城名産うまいもの券、鹿嶋市錦織孝一市長から特別栽培米(30kg相当)、鉾田市鬼沢保平市長から野菜の加工品詰め合わせ、行方市鈴木周也市長から美明豚、株式会社LIXILからリクシルビバ商品券20万円分、サントリー酒類株式会社からジムビームシトラスハイボール缶1年分が3選手に贈られました。

後半は、ANTLERS LEGENDSがゴールラッシュを見せ、興梠選手と中田選手、そしてマルキーニョス選手が得点。5-2で、ANTLERS LEGENDSが勝利を収めました。

中村俊輔選手と田代選手

ベンチで記念撮影をするマルキーニョス選手、内田選手、新井場選手

ゴールを決めた興梠選手とともに喜ぶ柳沢選手と小笠原選手
ANTLERS LEGENDSでプレーをしていた中田選手はなかなかゴールを決めることができず、KAY FRIENDSがPKを獲得すると、その場でユニフォームを替えてキッカーになりました。しかし、それまで同じチームだった曽ヶ端選手に止められ、結局、得点をすることはできませんでした。

中田選手は再びユニフォームを替えてANTLERS LEGENDSでプレー。FKなどの得点のチャンスも逃しましたが、終了間際、柳沢コーチが獲得したPKを決め、無事に得点をすることができました。

PKを決め、胴上げをされる中田選手

新井場選手のクロスに合わせてゴールを決めたマルキーニョス選手
試合後には引退セレモニーを行い、新井場選手が大岩コーチから、中田選手が名良橋さんから、柳沢選手が中山さんから、それぞれメッセージを受けました。

中山さんのメッセージに笑顔を浮かべる柳沢選手
そして、各選手はそれぞれの家族から花束を受け取り、出場選手とアントラーズの現役選手、家族に見守られながら、引退の挨拶を行いました。

その後、場内を一周して来場の方々に別れを告げ、セレモニーは終了となりました。

客席の声に応える中田選手

サポーターズシート前で記念撮影をする3選手

出場選手たちに胴上げをされる新井場選手
3選手は一度ロッカールームへと退いた後、サポーターの声に応えて再びピッチに登場。サポーターズシートのスタンドまで上がって、改めて最後の挨拶をしました。

その1 / その2