レポート
オープンスタジアム2014 コンコースイベント
2014.10.13(月)
10月12日(土)にオープンスタジアムを開催いたしました。当日は秋晴れとなり、約3,000人の方にお越しいただきました。コンコースでは、Aグルメグランプリや選手トークショー、ミュージックステージ、チャリティーフォトサイト&サイン会などを実施。またスタジアムの外では、フリーマーケットも行われました。
【Aグルメグランプリ】
Aグルメグランプリでは、茨城の5店舗に加え、東北人魂とコラボし、東北から3店舗が出店されました。







【サザンミュージックステージ】
特設ステージで地元アマチュアバンド等によるステージ演奏が行われました。
【ウェルネスプラザ・アクティブステージ】
ウェルネスプラザインストラクターによるデモンストレーションが行われました。


【選手参加チャリティーフォトサイト&サイン会】




【プレーヤーズトークショー】
今年は4グループのトークショーが行われました。最初に登場したが、技巧派グループで本山選手、中村選手、豊川選手の3人。続いて行われたのが新人の赤崎選手、カイオ選手、小泉選手。カイオ選手を除いたブラジル人3選手と東北人魂の活動をする4選手もトークショーを行いました。


【ANTLERS FREAKSコンテスト】
オフィシャルサイトで募集したFREAKSコンテストの結果発表や表彰が行われました。


【スポンサーブース】
昭和産業ブースでふるまわれたホットケーキ。




【フリーマーケット】
スタジアムの外でフリーマーケットを実施。洋服やおもちゃ、骨董品などいろいろと出店されました。
【Aグルメグランプリ】
Aグルメグランプリでは、茨城の5店舗に加え、東北人魂とコラボし、東北から3店舗が出店されました。

初出場で優勝した、山形 にくがとう。

土居選手は練習後、すぐさま駆けつけ、ブースを盛り上げました。

大船渡 KAIZANは2年連続で出店。

昨年同様に小笠原選手がサポート。

仙台から2年連続でscapeが出店。

昨年は即完売だったため、その反省を踏まえ、遠藤兄弟は牛タンソーセージで勝負。

茨城の店舗も川俣選手や伊東選手がサポート。

各店舗のカラーTシャツも限定販売。
【サザンミュージックステージ】
特設ステージで地元アマチュアバンド等によるステージ演奏が行われました。


【ウェルネスプラザ・アクティブステージ】
ウェルネスプラザインストラクターによるデモンストレーションが行われました。

名良橋氏もインストラクターと一緒に参加。

オープンスタジアムの参加者も、健康増進!

アントラーズスキンケアのブースでは、お肌の手入れを体験。
【選手参加チャリティーフォトサイト&サイン会】

サイン会に参加した赤崎選手と小泉選手。2人は初参加
。
ルイス選手も初参加。豊川選手と一緒にサイン会。

チャリティーフォトには初参加の山本選手が。

ブラジル人3選手もチャリティーフォトに参加。
【プレーヤーズトークショー】
今年は4グループのトークショーが行われました。最初に登場したが、技巧派グループで本山選手、中村選手、豊川選手の3人。続いて行われたのが新人の赤崎選手、カイオ選手、小泉選手。カイオ選手を除いたブラジル人3選手と東北人魂の活動をする4選手もトークショーを行いました。

技巧派選手のトークショーでは中田選手が豊川選手を「技巧派ではない」と否定。

新人選手が描いたしかお。
【ANTLERS FREAKSコンテスト】
オフィシャルサイトで募集したFREAKSコンテストの結果発表や表彰が行われました。

ポスターカレンダーデザイン優秀作品賞にはAKAKURAの商品券をプレゼント。

吹き出し大喜利コンテストで最優秀賞と審査員特別賞に選出された2名。
【スポンサーブース】

昭和産業ブースでふるまわれたホットケーキ。

NEWYORKER販売ブースでは山村選手が販売サポート。

AKAKURAブースでは宮内選手がサポート。
スミフルブースで特別に販売されたバナップルジュース。
KDDIブースでは、アントラーズオリジナルiPhoneケース特別価格で販売。
【フリーマーケット】

スタジアムの外でフリーマーケットを実施。洋服やおもちゃ、骨董品などいろいろと出店されました。