2009サテライトリーグ Cグループ 第18日
vsジェフユナイテッド千葉
2009.12.16(水)15:00キックオフ
 
会場:ユナイテッドパーク・観衆:481人・天候:曇時々雨
鹿島アントラーズ vs ジェフユナイテッド千葉
2 2 前半 0 1
0 後半 1
6分:オウンゴール
32分:柴田泰地
得点
(アシスト)
77分:宮本拓弥
29分:出頭 卓也
33分:神田圭介
67分:小川 諒真
警告 42分:山中 誠晃
  退場  
60分:IN:坂本 光
(OUT:神田 圭介)
81分:IN:青野 友輝
(OUT:阿部 勇治)
82分:IN:梶野 勇太
(OUT:川嶋 廉)
87分:IN:植村 侑太
(OUT:小川 諒真)
交代 45分:IN:中牧 大輔
(OUT:岡本 昌弘)
45分:IN:中村 祥太
(OUT:山中 誠晃)
45分:IN:兵藤 誠矢
(OUT:板倉 直紀)
61分:IN:宮本 拓弥
(OUT:奥田 勇太)
84分:IN:佐々木 凌
(OUT:鳥養 祐矢)
スターティングメンバー
鹿島アントラーズ
山田 啓太(ユース) GK 1
小川 諒真(ユース) DF 2
柴田 泰地(ユース) DF 3
中森 俊介(ユース) DF 4
望月 理人(ユース) DF 5
出頭 卓也(ユース) MF 6
岡崎 孝幸(ユース) MF 7
阿部 勇治(ユース) MF 8
土居 聖真(ユース) MF 9
川嶋 廉(ユース) FW 10
神田 圭介(ユース) FW 11
 SUB
仙洞田 建(ユース) GK 16
植村 侑太(ユース) DF 12
梶野 勇太(ユース) MF 13
青野 友輝(ユース) MF 14
坂本 光(ユース) MF 15
 
ジェフユナイテッド千葉
岡本 昌弘 GK 1
山中 誠晃(リザーブズ)
DF 42
沓掛 勇太(ユース) DF 46
市原 充喜(リザーブズ)
DF 43
藤谷 航平(ユース) DF 29
鳥養 祐矢(リザーブズ)
MF 41
板倉 直紀(ユース) MF 44
益山 司 MF 23
岡庭 和輝(ユース) MF 45
奥田 勇太(ユース) FW 48
金沢 亮 FW 26
 SUB
中牧 大輔 GK 21
宮本 拓弥(ユース) DF 22
中村 祥太(ユース) DF 50
佐々木 凌(ユース) MF 47
兵藤 誠矢(ユース) MF 49
 
 
<総評>
サテライトリーグ最終戦となった千葉との一戦は、トップ・サテライトの活動が終了したため、ユースチームが戦い、2-1と快勝した。ユースとリザーブズが主体ながらもトップチームの選手が3名先発した千葉との力の差が心配されたが、これがユースとしてのラストマッチとなる選手たちのモチベーションは高く、6分に神田の突破からオウンゴールで先制すると、32分にはセットプレーから柴田がヘッドで決め、2点リードし、前半を終了した。後半に入っても、アントラーズユースの運動量は衰えることを知らず、千葉の反撃を1点に抑え、2-1とサテライトリーグ最終戦を勝利で飾った。「今年はいい結果を出せなかったけれども、今日を含めてサテライトに出場して、色々な経験ができた。今後のサッカー人生でもチャレンジし続け成長していきたい」と神田が語ったように、Jユース・サンスタートニックカップでは悔しい決勝トーナメント1回戦敗退を喫したユースチームが、最後の大舞台でファン・サポーターの胸を打つ熱いゲームを披露してくれたことはクラブにとっても大きな財産になることだろう。
 
<奥野コーチコメント>
とても素晴らしい試合だったと思う。サテライトとしても、またユースとしても最後の試合だったので、勝てて素直に嬉しい。色々な思いが凝縮された90分間でその気持ちが勝利につながった。是が非でも勝って終わりたかったので、結果には満足している。ユースの選手たちにはこういった経験を積み重ね、またいつかアントラーズレッドのユニフォームを着て欲しいと思います。
 

TOPへ戻る