2007 Jリーグ ディビジョン1 リーグ戦 第23節 vsガンバ大阪
2007.08.29(水)19:00キックオフ
 

  アントラーズがガンバに1-5で完敗した。11分にバレーに決められ、今季初めて開始15分までに失点すると、23分遠藤、34分バレーと前半だけで3失点。柳沢に代えてダニーロを投入して追撃しようとした後半も、47分に播戸に追加点を許して傷口を広げた。69分にファボンが1点を返したものの、73分に再び播戸に決められて惨敗した。首位レッズとの差は10に広がり、優勝は再び遠のいた。

  序盤からガンバにゲームを支配されたアントラーズは、ボールを持ってもなかなかゴールへのダイレクトな攻撃を仕掛けることができなかった。攻撃でも守備でもいつも以上に中盤をコンパクトに絞ってきたガンバに対して、なかなか効果的な攻撃を仕掛けることができないまま前半が過ぎた。

  その間にバレー、遠藤、バレーと3ゴールを決められた。今季はJ1クラブの中で唯一、開始15分までの失点がなかったアントラーズだが、11分の先制ゴールで「守備から入る」という今季の戦い方を崩された。

  後半から柳沢に代えてダニーロを投入し、中盤を厚くすることで展開を変えようとしたが、47分に播戸にゴールを許してプランは崩された。ファボンが今季2ゴール目をマークし、ボールを持ってセンターサークルに全力で戻る姿勢を見せたものの、4分後に播戸のゴールでさらに突き放された。

  リーグ後半戦開始時にあった11の勝ち点差を3にまで縮めて臨んだガンバ戦だったが、ここで並ぶというもくろみは崩れ、6差に広げられた。さらに、この日も勝利した首位レッズとの差は10にまで開いた。8月最終戦は厳しい結果で終わった。

 
会場:石川県西部緑地公園陸上競技場 ・観衆:16,152人 ・天候:雨
鹿島アントラーズ vs ガンバ大阪
1 0 前半 3 5
1 後半 2
69分:ファボン 得点
(アシスト)
11分:バレー
23分:遠藤 保仁
34分:バレー
47分:播戸 竜二
73分:播戸 竜二
  警告 29分:二川 孝広
  退場  
45分:IN:ダニーロ
    (OUT:柳沢 敦)
80分:IN:興梠 慎三
    (OUT:野沢 拓也)
84分:IN:佐々木 竜太
    (OUT:本山 雅志)
交代 70分:IN:家長 昭博
    (OUT:二川 孝広)
83分:IN:寺田 紳一
    (OUT:播戸 竜二)
88分:IN:下平 匠
    (OUT:安田 理大)
スターティングメンバー
鹿島アントラーズ
曽ケ端 準 GK 21
内田 篤人 DF 2
岩政 大樹 DF 3
ファボン DF 5
新井場 徹 DF 7
中後 雅喜 MF 16
小笠原 満男 MF 40
本山 雅志 MF 10
野沢 拓也 MF 8
マルキーニョス FW 18
柳沢 敦 FW 13
 SUB
小澤 英明 GK 1
大岩 剛 DF 4
ダニーロ MF 11
青木 剛 MF 15
増田 誓志 MF 14
興梠 慎三 MF 17
佐々木 竜太 FW 34
 
ガンバ大阪
藤ヶ谷 陽介 GK 22
加地 亮 DF 21
シジクレイ DF 5
山口 智 DF 6
安田 理大 DF 13
明神 智和 MF 17
橋本 英郎 MF 27
遠藤 保仁 MF 7
二川 孝広 MF 10
播戸 竜二 FW 11
バレー FW 18
 SUB
松代 直樹 GK 1
中澤 聡太 DF 2
下平 匠 DF 30
家長 昭博 MF 8
寺田 紳一 MF 20
横谷 繁 MF 24
中山 悟志 FW 19
 
監督コメント
<ハーフタイム>
鹿島アントラーズ:オズワルド・オリヴェイラ監督
・まずあわてず落ち着いて後半はプレーしよう。
・ボールを保持して攻撃に厚みを持とう。
・あきらめず、最後まで戦うこと。
ガンバ大阪:西野朗監督
  何も言うことはない。いいゲームをしている。
ひとつだけ言うならば、後半も同じことができるかだ。
後半の入り方が大事だぞ!! この前のゲームのことを忘れるな
 
<試合終了>
鹿島アントラーズ:オズワルド・オリヴェイラ監督
  今日に関しては中盤の構成力の問題だった。仕掛けようとしたときに、ボールを奪われて、そこからカウンターでズルズルと失点した。攻撃に出ようとしたときは、意識を統一して動かなければならない。ただし、選手の責任だけにはできない。私も責任を感じている。チームは強くなってきたが、それは選手だけが頑張ったのではなく、サポーター1人1人の思いも含まれている。夜遅くなっても応援してくれる彼らのためにも、自分たちは頑張らないといけない。
ガンバ大阪:西野朗監督
  選手たちはよくやったと思う。アントラーズ相手にはコンパクトに守らないとやられると言っていた。そういう点では良かったのではないかと思う。大量得点したというよりも、自分たちが主導権を握っていい試合をしたということが大事だ。
 

TOPへ戻る